公開講座
犯罪被害者等支援について学ぶ県民講座2025
■基礎講座
日時:令和7年7月24日(木)
受講料:無料
申込締切:7月16日(水)
申込方法:webフォーム(googleフォーム)からお申込みいただけます。
13:00~16:00 (開場12:30)
場所:みんなの森ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
〒500-8076 岐阜市司町40番地5
内容:①岐阜県、岐阜県警察の被害者支援
②ぎふ犯罪被害者支援センターについて
③支援員の声を聞く
定員: 40名(先着順)。要申込。受講料:無料
申込締切:7月16日(水)
申込方法:webフォーム(googleフォーム)からお申込みいただけます。
電話・メールの場合は、お名前・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
■専門講座
日時:令和7年11月26日(水)
受講料:無料
申込締切:11月21日(金)
申込方法:webフォーム(googleフォーム)からお申込みいただけます。
13:00~16:00 (開場12:30)
場所:OKBふれあい会館 302大会議室
〒500-8384 岐阜市薮田南5丁目14番53号
内容:①被害者の心を守るための精神的支援について
②被害者を法律で守るための法的支援について
③被害者の声を聞く 講師:武るり子さん
少年犯罪事件のご遺族 少年犯罪被害当事者の会代表
<事件の内容>
1996年11月3日、当時高校一年生だった長男の孝和くんは、通っていた高校の文化祭にやってきた6名の他校生からいわれのない因縁を付けられた。その後、同人らに校門前で待ち伏せされ、友達と自転車で逃げたものの追いつかれ、無抵抗の孝和くんは、うち一名から拳やけりで暴行を加えられ、路上に倒れ意識を失った。その後、自力で現場近くの家まで行った孝和を、主人と駆け付け病院に運んだが、容態が急変し、11月15日亡くなった。
<講師からのメッセージ>
犯罪被害者の話と聞けば、難しく重たい話だと思われますが、私たちも皆さんと同じような日常生活を送っていて、突然に事件に遭ったことで生活が変わってしまったのです。
そんな時、支えになってくれたのが地域の人たちでした。そんなことも入れながら話しますので、犯罪被害者のことに少し関心を持ってもらえたらうれしいです。
定員: 100名(先着順)。要申込。1996年11月3日、当時高校一年生だった長男の孝和くんは、通っていた高校の文化祭にやってきた6名の他校生からいわれのない因縁を付けられた。その後、同人らに校門前で待ち伏せされ、友達と自転車で逃げたものの追いつかれ、無抵抗の孝和くんは、うち一名から拳やけりで暴行を加えられ、路上に倒れ意識を失った。その後、自力で現場近くの家まで行った孝和を、主人と駆け付け病院に運んだが、容態が急変し、11月15日亡くなった。
<講師からのメッセージ>
犯罪被害者の話と聞けば、難しく重たい話だと思われますが、私たちも皆さんと同じような日常生活を送っていて、突然に事件に遭ったことで生活が変わってしまったのです。
そんな時、支えになってくれたのが地域の人たちでした。そんなことも入れながら話しますので、犯罪被害者のことに少し関心を持ってもらえたらうれしいです。
受講料:無料
申込締切:11月21日(金)
申込方法:webフォーム(googleフォーム)からお申込みいただけます。
電話・メールの場合は、お名前・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
「犯罪被害者等支援について学ぶ県民講座2024」を開催しました。
ご参加いただきありがとうございました。
■基礎講座
日時:10月7日(月) 13:00~16:00(開場 12:30)
場所:ぎふメディアコスモス「かんがえるスタジオ」
場所:ぎふメディアコスモス「かんがえるスタジオ」
■専門講座
日時:10月21日(月) 13:00~16:00(開場 12:30)
場所:ぎふメディアコスモス「おどるスタジオ」
<被害者の声を聞く>
演題
場所:ぎふメディアコスモス「おどるスタジオ」

演題
「少年を被害者にも加害者にもさせないために」
~命の大切さを考える~
講師
一井彩子さん 少年事件ご遺族
<受講者の感想> ※一部抜粋
- 犯罪被害者支援という取組みを知る事が出来て良かったと思います。
- 被害者の方に、どのように寄り添ってどう声をかけたらよいのか、難しいですが、関心を持つことが大切だと思いました。
- 犯罪者・被害者をつくらない世の中にと願わずにはいられません。
- 当事者の深いかなしみ、いきどおり、そして2次被害、3次被害について知ることができました。
- 犯罪被害者の遺族の方のお話をお聴きするのは初めての経験でした。もっと自分なりに学んでいきたいと思います。
- 遺族の気持ち、周りの人の対応や声かけに対する気持ちを知る事が出来ました。


<お問い合わせ・お申込み>
公益社団法人 ぎふ犯罪被害者支援センター事務局
電話 058-275-3933 月~金 9:30~16:30 (休・祝日及び年末年始は除く)
メールの場合は、「一般事務関係の問合せ」からお申し込みください。